21世紀喫茶店伝承プロジェクトpart3の報告(その2)

自家焙煎珈琲工房ロッシュ

2009年05月05日 12:00

いよいよ本題の「福岡喫茶散歩」の小坂章子さん登場。
カフェ・ド・カッファ店主の平田さんの司会で進められます。


(小坂章子さんです。すみません勝手に写真入れました。しかもピンボケ。実物はお美しい方ですヨ!)

余談ですが、平田さんってお話上手ですね。
なんだか学校の先生みたいな印象を受けました。

まずは本邦初公開!次に出される九州喫茶散歩の取材状況。
九州各県の喫茶店を何店舗か写真で紹介されていきます。
私でも知っている有名店からほんとに町の喫茶店まで、さまざま。

福岡では自転車でまわったりして、自分の足で探しているけど、
九州各県となるとそうも行かないので、人から聞いたりして
ある程度、絞って取材したそうです。
その中でも、掲載する店を選ぶポイントは、ずばり
小坂さんとお店の相性(フィーリング)。

それだけ聞くと、一人の独断と偏見で
内容が偏ってしまいそうですが、
偏らなければ書けないかもしれませんね。

なんでも、カッファへは10回以上通ってから、
やっと取材をし、書き上げるぐらいですから。。
自分の中で、記事が書ける準備が整ってからでないとダメなんですって。
1店にどれだけの時間と思いをかけているのか、
あの本を読むと喫茶店への愛情の濃さがわかります。

だからこそ、「本を読んで、喫茶店にはまりました」という
若い女性が多いのもうなずけます。

そう、珈琲通のおじさまが多い中、
女性も6~7人いたのですよ。うれし~

こうやって、どんどん色んな人がコーヒー好きになってくれるといいなぁ。

自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.mow

関連記事