2009年06月17日
スタバの電動グラインダー
スターバックス社の電動グラインダーが不具合で回収になっています。
スイッチが切れなかったり、不意に動いたりという事で、
安全を最優先に考え自主回収だそうです。
お使いの皆さまは、ご注意くださいませ。
お店で商品と引換えで返金してくれるそうですヨ。
コチラでご確認を→スタバHP
バリスタ・ブレード・グラインダー

グラインダーとは、いわゆる、ミルですね。
コーヒー豆を細かく挽(ひ)く道具です。
上のスターバックスのものは、コンパクトで家庭用には良さそうですが、
写真を見る限りは刃がイマイチですね~。
コーヒーミルは刃が命
コーヒー豆をきちんと挽くには、豆に熱を加えず、
粉の大きさが均等になる事が大切です。
刃が良ければ、摩擦で生じる熱を抑え、
品質が劣化することを防げます。
だからコーヒーミルを選ぶときは、
後々の事を考え、きちんとした刃を使っているものを選びましょう
電動式でも、手動式でも構いませんヨ。
たくさん流通してる、安物の電動コーヒーミルはあまりお勧めできません。。。
私の実家では、大きなものは邪魔になるので、
小さなザッセンハウスの手動式ミルを使ってます。
たまにはゆっくり手で挽くのも良いものですよ
たくさんの人の手を経て、出来上がった珈琲豆です。
大切に扱ってあげてくださいね。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.mow
スイッチが切れなかったり、不意に動いたりという事で、
安全を最優先に考え自主回収だそうです。
お使いの皆さまは、ご注意くださいませ。
お店で商品と引換えで返金してくれるそうですヨ。
コチラでご確認を→スタバHP
バリスタ・ブレード・グラインダー

グラインダーとは、いわゆる、ミルですね。
コーヒー豆を細かく挽(ひ)く道具です。
上のスターバックスのものは、コンパクトで家庭用には良さそうですが、
写真を見る限りは刃がイマイチですね~。
コーヒーミルは刃が命

コーヒー豆をきちんと挽くには、豆に熱を加えず、
粉の大きさが均等になる事が大切です。
刃が良ければ、摩擦で生じる熱を抑え、
品質が劣化することを防げます。
だからコーヒーミルを選ぶときは、
後々の事を考え、きちんとした刃を使っているものを選びましょう

電動式でも、手動式でも構いませんヨ。
たくさん流通してる、安物の電動コーヒーミルはあまりお勧めできません。。。

私の実家では、大きなものは邪魔になるので、
小さなザッセンハウスの手動式ミルを使ってます。
たまにはゆっくり手で挽くのも良いものですよ

たくさんの人の手を経て、出来上がった珈琲豆です。
大切に扱ってあげてくださいね。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.mow
Posted by 自家焙煎珈琲工房ロッシュ at 23:59│Comments(0)
│日記