2009年12月08日
福岡キャリナリー製菓調理専門学校に体験入学②
今回は、ミルクのスチーミングに、挑戦しました。

始めは、冷えた牛乳を、ピッチャーに注ぐ

スチームノズルの水分を、飛ばします

ピッチャーを真っ直ぐ持ちスチームノズルの先端を牛乳に、沈め蒸気を当て、
ツヤの有るフォームを作るところです。

全体を混ぜればツヤ有るフォームドミルクの、完成です。
次回は、本格的にハートの模様に挑戦です。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.店主
よかもん市場店
始めは、冷えた牛乳を、ピッチャーに注ぐ
スチームノズルの水分を、飛ばします
ピッチャーを真っ直ぐ持ちスチームノズルの先端を牛乳に、沈め蒸気を当て、
ツヤの有るフォームを作るところです。
全体を混ぜればツヤ有るフォームドミルクの、完成です。
次回は、本格的にハートの模様に挑戦です。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.店主
よかもん市場店
Posted by 自家焙煎珈琲工房ロッシュ at 12:00│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
カフェロッシュさん
フォームドミルクって言う言葉を知りませんでした。
おいしい珈琲のためには勉強が必要なんですね。
ハートの模様どうやって作るのか次回が楽しみですね。
フォームドミルクって言う言葉を知りませんでした。
おいしい珈琲のためには勉強が必要なんですね。
ハートの模様どうやって作るのか次回が楽しみですね。
Posted by フッカー at 2009年12月09日 15:50
写真の方が店主ですか?
Posted by 塩ください at 2009年12月11日 15:25
フッカーさん
専門学校に行ったのは、偶然なんですが、
珈琲に関しては、勉強の日々です。
塩ください さん
残念ながら違います。
写真の方は、専門学校の講師の方です。
専門学校に行ったのは、偶然なんですが、
珈琲に関しては、勉強の日々です。
塩ください さん
残念ながら違います。
写真の方は、専門学校の講師の方です。
Posted by カフェロッシュ
at 2009年12月11日 21:36
