2010年05月17日
珈琲修行 ちろりやさんにて、
前回の、つづきです。
フリーマーケットも、終わり一段落で、
いろいろ疲れも、どっと来て、風邪の、症状の鼻炎が
・
・
・
・
ちろりやさんが、まだ、完結していませんね、
えーと・・・
横浜に、たどり着いたのは、もう夕方、
横浜の、金沢文庫(かなざわぶんこ)に
到着したまでの、ところでしたね、
地名の話から、始めます。
横浜の地名で、金沢文庫か・・・、
大きな書店が有ると思う様な名前ですが、
ちょっと調べてみました。
この金沢文庫(かねさわぶんこ、かなざわぶんこ)は、鎌倉中期の武将、
北条実時が建設した武家の文庫である事がわかりました。
日本の初期における私設図書館とも位置付けられているそうです。
本文に戻りますが、ちろりやさんに、着きました。
こちらは、自家焙煎の珈琲と整体のお店です。


やっと美味しい珈琲を、飲む事が、できました。

結構落ち着きますね、
奥の畳の部屋では、奥様が、整体されてるそうです。

焙煎機も、使わない時は、商品台に。
とても、マッチしていました。

珈琲豆以外にも、ハーブティーや、フェアトレードのチョコなどの、
スイーツも置いてました。
整体を、目的に、やってくる方も、
結構、買って、帰られるそうです。

こちらでも、いろいろお話させていただきました。
ありがとうございました。
ずいぶん、時間が、たってしまったので、
だいぶ、忘れてしまいました。
(毎回、書くのが、遅いもので・・・)
今回、おとずれた場所、どこでも、親切に教えてくださって
お世話になった、皆様には、たいへん、感謝しております。
また、東京へ行く機会があれば
たずねて行きたいと、思います。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.店主
よかもん市場店
フリーマーケットも、終わり一段落で、
いろいろ疲れも、どっと来て、風邪の、症状の鼻炎が

・
・
・
・
ちろりやさんが、まだ、完結していませんね、
えーと・・・
横浜に、たどり着いたのは、もう夕方、
横浜の、金沢文庫(かなざわぶんこ)に
到着したまでの、ところでしたね、
地名の話から、始めます。
横浜の地名で、金沢文庫か・・・、
大きな書店が有ると思う様な名前ですが、
ちょっと調べてみました。
この金沢文庫(かねさわぶんこ、かなざわぶんこ)は、鎌倉中期の武将、
北条実時が建設した武家の文庫である事がわかりました。
日本の初期における私設図書館とも位置付けられているそうです。
本文に戻りますが、ちろりやさんに、着きました。
こちらは、自家焙煎の珈琲と整体のお店です。
やっと美味しい珈琲を、飲む事が、できました。
結構落ち着きますね、
奥の畳の部屋では、奥様が、整体されてるそうです。
焙煎機も、使わない時は、商品台に。
とても、マッチしていました。
珈琲豆以外にも、ハーブティーや、フェアトレードのチョコなどの、
スイーツも置いてました。
整体を、目的に、やってくる方も、
結構、買って、帰られるそうです。
こちらでも、いろいろお話させていただきました。
ありがとうございました。
ずいぶん、時間が、たってしまったので、
だいぶ、忘れてしまいました。

(毎回、書くのが、遅いもので・・・)
今回、おとずれた場所、どこでも、親切に教えてくださって
お世話になった、皆様には、たいへん、感謝しております。
また、東京へ行く機会があれば
たずねて行きたいと、思います。

自家焙煎珈琲工房ロッシュ by.店主
よかもん市場店
Posted by 自家焙煎珈琲工房ロッシュ at 21:08│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
お久しぶりです(^^)
修行、頑張っていますね~♪
修行、頑張っていますね~♪
Posted by テト at 2010年05月17日 23:30
ありがとうございます。
返事送れてごめんなさい!!
返事送れてごめんなさい!!
Posted by カフェロッシュ
at 2010年05月31日 21:16

昨日は、お会いできてうれしかったです♪
コーヒーも、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします(^^)ノ
コーヒーも、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします(^^)ノ
Posted by テト
at 2010年06月05日 08:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。