2010年01月21日
珈琲の香りの効用
福岡は突然、春
のような暖かさでびっくりです。
この暖かさが、先日のセンター試験のときであれば
よかったのに。。。と思ったのは私だけではないはず
そう、受験生を家族にお持ちの方は
ずーっと、ピリピリ緊張感に包まれて、大変ですよね!
センター試験の終わった今の時期、2次試験が始まる前に
ホッと一息つきませんか?

珈琲の香りにはリラックス効果があるんですよ。
杏林大学の古賀良彦教授のグループの実験で、
挽いた珈琲豆、レモン油、蒸留水の香りを順番に嗅いだ時に、
リラックスした状態の時に出るアルファ波が最も増えたのは
珈琲豆だった
~~~~~~~~~~~
という実験結果が出ています。
さらに、焙煎の度合いで効果の違いがあるとの事。
実験では、
リラックス度ナンバー1は、「深煎り」
頭の回転UPナンバー1は、「中煎り」
だそうです。
これって、お店や好みで違いが出そうですが、
とても面白いですよね

皆さんを UP
させる珈琲を探してみませんか
↓↓こちらで是非、探してみてください
↓↓
「まったりぶれんど」でまった~り♪
自家焙煎珈琲工房ロッシュ
よかもん市場店


この暖かさが、先日のセンター試験のときであれば
よかったのに。。。と思ったのは私だけではないはず

そう、受験生を家族にお持ちの方は
ずーっと、ピリピリ緊張感に包まれて、大変ですよね!

センター試験の終わった今の時期、2次試験が始まる前に
ホッと一息つきませんか?


珈琲の香りにはリラックス効果があるんですよ。
杏林大学の古賀良彦教授のグループの実験で、
挽いた珈琲豆、レモン油、蒸留水の香りを順番に嗅いだ時に、
リラックスした状態の時に出るアルファ波が最も増えたのは
珈琲豆だった

~~~~~~~~~~~
という実験結果が出ています。
さらに、焙煎の度合いで効果の違いがあるとの事。
実験では、
リラックス度ナンバー1は、「深煎り」
頭の回転UPナンバー1は、「中煎り」
だそうです。
これって、お店や好みで違いが出そうですが、
とても面白いですよね


皆さんを UP



↓↓こちらで是非、探してみてください

自家焙煎珈琲工房ロッシュ
よかもん市場店
Posted by 自家焙煎珈琲工房ロッシュ at 20:01│Comments(6)
│珈琲のはなし
この記事へのコメント
深入りが大好きです。コーヒーのない日は考えられない程
のコーヒー好きでした、実は。
いろいろ入れ方も勉強しようかな!
明日から また寒いようですよ。
のコーヒー好きでした、実は。
いろいろ入れ方も勉強しようかな!
明日から また寒いようですよ。
Posted by みやちゃん
at 2010年01月21日 20:23

我が家も、みんなコーヒー大好きです♪
毎日♪飲まない日はありません!!
只今、受験生の娘も、毎日珈琲飲んで、ホッと一息ついてます(*^^)v
毎日♪飲まない日はありません!!
只今、受験生の娘も、毎日珈琲飲んで、ホッと一息ついてます(*^^)v
Posted by テト at 2010年01月22日 16:45
みやちゃん さま
コメントありがとうございます。
寒くなったり、暖かくなったり、体調崩さないようにお気をつけ下さい。
コメントありがとうございます。
寒くなったり、暖かくなったり、体調崩さないようにお気をつけ下さい。
Posted by カフェロッシュ
at 2010年01月28日 20:16

テトさま
娘さんの受験大変ですね~。コーヒーで
頭の回転アップさせて頑張ってください!
娘さんの受験大変ですね~。コーヒーで
頭の回転アップさせて頑張ってください!
Posted by カフェロッシュ
at 2010年01月28日 20:18

コーヒーの香りいいですよね~
パソコンさわるときはコーヒーがないとさみしいです。
巷にはUSBアロマポットなるものが登場していますが、これでコーヒーの香りだせたらいいなぁと思う今日この頃です。
本物にはかなわないでしょうけど・ω・
パソコンさわるときはコーヒーがないとさみしいです。
巷にはUSBアロマポットなるものが登場していますが、これでコーヒーの香りだせたらいいなぁと思う今日この頃です。
本物にはかなわないでしょうけど・ω・
Posted by あきら at 2010年02月01日 10:34
あきら様
コメントありがとうございます(^^)
USBアロマポットですか、良さそうですね。
それなら珈琲を飲めない人でも楽しめそう!!
コメントありがとうございます(^^)
USBアロマポットですか、良さそうですね。
それなら珈琲を飲めない人でも楽しめそう!!
Posted by カフェロッシュ
at 2010年02月06日 15:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。