2011年02月02日
うちカフェは平日の夜に
最近、「うちカフェ」という言葉、良く耳にしますよね
ちょっと興味深いニュースがあったので、抜粋しますね。

女性の9割が、自宅でスイーツ(菓子)を食べながら、
コーヒーやお茶などでカフェ気分を味わう
「うちカフェ」の経験がある。
また1人でうちカフェをする頻度は月に「1日以上5日未満」、
時間帯は「平日の夜」が最多だった。
~クロス・マーケティング調べ~
正直、こんなにも増えているとは、驚きです。
しかも、「平日の夜」
ずいぶん、
習慣づいてる感じがしますね。
確かに、普段、夕飯食べに出ても、街に人がいないと感じます。
昨夜もNHKのBizスポ
で「家カフェ」が特集されておりました。
その中のインタビューに答えた男性は、
「エスプレッソマシンが3万円くらいでも、
毎日飲んでいるので、家で飲めば安上がりですよね。」
と言ってました。
そういう考えの方が増えたのですね~。
だったら、自家焙煎珈琲のお店にも勝機あり?
テレビでも紹介していた、パナソニックの新マシンはカフェポッド式。
最近、自家焙煎の珈琲豆屋さんでも、取扱増えてきましたよね。
ロッシュでも、作らないといけないかな??
どんなタイプでも構わないので
珈琲飲んでくれるのが、うれしいです。
自家焙煎珈琲工房ロッシュ 本店 by.mow
よかもん市場店

ちょっと興味深いニュースがあったので、抜粋しますね。

女性の9割が、自宅でスイーツ(菓子)を食べながら、
コーヒーやお茶などでカフェ気分を味わう
「うちカフェ」の経験がある。
また1人でうちカフェをする頻度は月に「1日以上5日未満」、
時間帯は「平日の夜」が最多だった。
~クロス・マーケティング調べ~
正直、こんなにも増えているとは、驚きです。

しかも、「平日の夜」

ずいぶん、


確かに、普段、夕飯食べに出ても、街に人がいないと感じます。

昨夜もNHKのBizスポ

その中のインタビューに答えた男性は、
「エスプレッソマシンが3万円くらいでも、
毎日飲んでいるので、家で飲めば安上がりですよね。」
と言ってました。
そういう考えの方が増えたのですね~。

だったら、自家焙煎珈琲のお店にも勝機あり?

テレビでも紹介していた、パナソニックの新マシンはカフェポッド式。
最近、自家焙煎の珈琲豆屋さんでも、取扱増えてきましたよね。
ロッシュでも、作らないといけないかな??
どんなタイプでも構わないので
珈琲飲んでくれるのが、うれしいです。

自家焙煎珈琲工房ロッシュ 本店 by.mow
よかもん市場店
Posted by 自家焙煎珈琲工房ロッシュ at 18:21│Comments(0)
│珈琲のはなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。